セントラル硝子
セントラル硝子株式会社は、東京都千代田区に本社を設けているガラス商品・化学製品を製造・販売している日本の企業です。セントラル硝子(株)は、1936年(昭和11年)に山口県宇部市に発足した宇部曹達工業株式会社を母体としています。ソーダ工業製品を基に肥料事業に展開、その後、1958年(昭和33年)にガラス事業も展開し、1963年(昭和38年)に社名をセントラル硝子(株)に改めました。現在、セントラル硝子株式会社は、建築用・住宅に用いられるガラス、自動車向けガラス、情報・電子産業用途のガラス、化学製品、肥料、ファインケミカル、ガラス繊維等の広い範囲の領域で展開し、社会が求める様々なニーズに応えられるよう日々取り組んでいます。セントラル硝子(株)は、ガラス事業では、建築用、自動車用途、電子産業用途の分野などに展開を広げ、化成品事業では、すでに存在する化学品、肥料、ガラス繊維の範囲の他、近年では自社で実用化したフッ素技術を元にファインケミカルの方面に力を尽くし、医農薬原薬・中間体、電子材料、精密ガス等にも進出し、多大な成果を上げています。セントラル硝子社は、1936年に、山口県宇部市にて宇部曹達工業(株)として創業。1938年に、苛性ソーダの生産を始めました。1940年(昭和15年)に、ソーダ灰の生産を開始。1942年(昭和17年)に、塩化カルシウムの製造を始めました。1958年に、子会社のセントラル硝子株式会社(以下「旧セントラル硝子」)が立ち上がりガラス事業に進出。1959年に、旧セントラル硝子は透明板ガラスの生産を開始しました。1963年(昭和38年)に、宇部曹達工業(株)が旧セントラル硝子を吸収合併し、商号をセントラル硝子株式会社に変更。安全ガラスの製造を始めました。1964年(昭和39年)に、デュープレックス法を使った磨板ガラスの生産を始めました。1969年(昭和44年)には、フロート法によるフロート板ガラスの生産を開始しました。